top of page
  • 執筆者の写真院長

発育性股関節形成不全の検診について

更新日:2019年6月8日

先天性股関節脱臼(現在は発育性股関節形成不全と呼ばれています)の早期発見のため、日本小児整形外科学会(朝貝先生、渡辺先生)が作成したビデオがあります。下記のサイトをクリックしますと閲覧できますので、興味のある親御様はご覧になってください。


日本整形外科学会のホームページにもこの病気の概説が載っていますので、このサイトもご覧になってください。


現在、脱臼の乳児検診は全国で行われていますが、都道府県や市町村でそのやり方はまちまちであり、新潟市のように全例の乳児に超音波検診が行われている地域は実は他にまだありません。そこで日本臨床整形外科学会が全国に検診体制を広めるべく平成30年度より活動を開始しています。

診断には超音波が不可欠となっております。日本とヨーロッパはオーストリアのGraf先生の方法で検診を行っています。詳しくは少し難しいかもしれませんが日本整形外科超音波学会ホームページの診断基準をご覧になってください。


私もメンバーである新潟小児整形外科股関節クループのチーフだった故渡辺研二先生が作成された、新潟市股関節検診の概略ビデオが下記のサイトに公開されていますので、そのアドレスも載せておきます。わかり易く解説されています。

閲覧数:782回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「ドクターズ・ファイル」掲載のご案内

この度、全国の医師を紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」にインタビューが掲載されました。少しでも私の想いを知っていただけたらなと思いますので、是非ご覧になってください。 「ドクターズ・ファイル」本間政文 https://doctorsfile.jp/h/142216/df/1/ なお、今回の取材費は一切発生しておりません。 今後もほんま整形外科をよろしくお願いいたします。 院長 本間政文

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

〇当該医療機関は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて、患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関)です。 〇マイナ保険証により正確な情報を取得・活用することで、より質の高い医療を提供できますので、マイナ保険証を積極的にご利用ください。 院長 本間政文

新型コロナウィルス感染拡大予防について

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、 当院ではトップページに掲示した内容に加え、以下の対応を行っております。 1. 院内の環境整備 ① 頻回な換気 ② 患者間の間隔確保 ③ 次亜塩素酸ナトリウムでの頻回な清拭、消毒 ④ 受付カウンターにビニールシートを設置 2. スタッフの対応 ① 全員マスクの着用 ② 頻回な手洗い、消毒 ③ 健康管理の確認 ④ 理学療法の際に手袋、フェイスシールドまたはメガネ

bottom of page